シロバナシラン
●動画:https://youtu.be/VkeDh6tyOvI
藤原直哉さんの話を聞いていて、いい言葉だと思ったものがあります。
それが、「壊れるものを見ているよりも、まず自分で作る」です。
(言葉そのものは違うかもしれませんが、言っている内容はそういうことです。)
https://www.youtube.com/watch?v=cJGGYyK9OFw&t=1292s
今、ニュースで流れてくる情報は、どうでもいいものが多いです。
ジャニーズがどうしたとか、ワクチンがどうしたとか、アメリカがどうしたとかそういうことは、どうでもいいものです。
まともな人は、そういう壊れていくものを見ているよりも、自分の道を歩いています。
世の中には、批判されるべきものがたくさんあります。
しかし、若い人は、そういうところに目を向けずに、まず自分の成長に目を向けるべきです。
批判は、ほとんど何も生み出しません。
確かに、貴重な批判を述べる人はいます。
例えば、副島隆彦さんのような人です。
しかし、そういう人は、ほんのわずかです。
あとの批判は、みんな尻馬に乗って騒いでいるだけです。
だから、批判よりも、大事なことは創造なのです。
世の中をよりよく変えてきたのは、批判でも革命でもなく、発明と創造です。
例えば、今、世界のどこかで開発が進められているフリーエネルギーが実現すれば、今日の世界にある政治的、経済的な問題のほとんどが解決します。
しかし、そういうことを話題にする人がいないので、そこに目を向ける人がいないだけです。
話を教育に戻せば、今の学校教育も壊れつつある世界です。
そのひとつの証拠は、年々増える不登校の生徒です。
また、重箱の隅をつつくような些細な知識のテスト体制です。
今の学校の役割は、通学するという規則正しい生活作りと、友達との交流だけではないかと思います。
要するに、子供が学校に行っていれば安心だという安心料の役割だけなのです。
勉強の中身は、学校に行かなくても、充実した参考書と問題集でカバーできますし、その方がずっと能率がいいのです。
だから、子供たちは、学校に合わせるのではなく、自分の興味関心を学問的に伸ばすことに焦点を合わせていくことです。
今、子供たちが長い時間をかけて苦労して身につけている知識は、ほとんどがChatGPTやBardのAI技術で代替できるものです。
いい大学に入ること自体に価値があった時代は終わりつつあります。
いい仕事をすることに価値がある時代になるのです。
そのいい仕事をするための途中経過として、勉強したり、大学に行ったりするということなのです。
シロバナシラン
●動画:https://youtu.be/VkeDh6tyOvI
藤原直哉さんの話を聞いていて、いい言葉だと思ったものがあります。
それが、「壊れるものを見ているよりも、まず自分で作る」です。
(言葉そのものは違うかもしれませんが、言っている内容はそういうことです。)
https://www.youtube.com/watch?v=cJGGYyK9OFw&t=1292s
今、ニュースで流れてくる情報は、どうでもいいものが多いです。
ジャニーズがどうしたとか、ワクチンがどうしたとか、アメリカがどうしたとかそういうことは、どうでもいいものです。
まともな人は、そういう壊れていくものを見ているよりも、自分の道を歩いています。
世の中には、批判されるべきものがたくさんあります。
しかし、若い人は、そういうところに目を向けずに、まず自分の成長に目を向けるべきです。
批判は、ほとんど何も生み出しません。
確かに、貴重な批判を述べる人はいます。
例えば、副島隆彦さんのような人です。
しかし、そういう人は、ほんのわずかです。
あとの批判は、みんな尻馬に乗って騒いでいるだけです。
だから、批判よりも、大事なことは創造なのです。
世の中をよりよく変えてきたのは、批判でも革命でもなく、発明と創造です。
例えば、今、世界のどこかで開発が進められているフリーエネルギーが実現すれば、今日の世界にある政治的、経済的な問題のほとんどが解決します。
しかし、そういうことを話題にする人がいないので、そこに目を向ける人がいないだけです。
話を教育に戻せば、今の学校教育も壊れつつある世界です。
そのひとつの証拠は、年々増える不登校の生徒です。
また、重箱の隅をつつくような些細な知識のテスト体制です。
今の学校の役割は、通学するという規則正しい生活作りと、友達との交流だけではないかと思います。
要するに、子供が学校に行っていれば安心だという安心料の役割だけなのです。
勉強の中身は、学校に行かなくても、充実した参考書と問題集でカバーできますし、その方がずっと能率がいいのです。
だから、子供たちは、学校に合わせるのではなく、自分の興味関心を学問的に伸ばすことに焦点を合わせていくことです。
今、子供たちが長い時間をかけて苦労して身につけている知識は、ほとんどがChatGPTやBardのAI技術で代替できるものです。
いい大学に入ること自体に価値があった時代は終わりつつあります。
いい仕事をすることに価値がある時代になるのです。
そのいい仕事をするための途中経過として、勉強したり、大学に行ったりするということなのです。