低学年から学力の基礎を作る
幼長、小1、小2、小3の基礎学力をひとつの講座で学ぶ。
読書の習慣、国語算数の勉強、暗唱の学習、創造発表の練習をオンラインで。

昨日8825 今日6806 合計15631
国語 読解 作文 質問の広場  新規投稿/ 編集(修正・削除) / 自己推薦文の書き方 / 旧質問の広場(読み専用)

この質問の広場は、新しく「質問の広場」に引っ越ししました。
新しい質問は、新しい質問の広場でお願いします。
https://www.mori7.com/ope/index.php?k=7

【ひらがなで書く字】
 「…こと」「…とき」「…ところ」「…もの」「…とも」「…ため」「…まで」「…とおり」「…わけ」「…ほか」「…ゆえ」「…できる」「…していく」「…してください」「…にすぎない」「…になる」「…ようだ」「…ぐらい」「…だけ」「…ほど」などは、ひらがなで書いた方がいい字となっています。(昭和56年10月「事務次官等会議申合せ」の「公用文における漢字使用などについて」による)

 ただし、「事が事だから」というような場合は漢字です。また新聞などではスペースを省略する関係で「…時」などは漢字を使っているようです。

題名本文表示 |題名のみ表示 201?300 < 前 | 現在301?400番 | 次 > 401?500  (全1699件)  件     
題名 ちょっと弱気。もっと明るくたくましく
名前 森川林
時刻 2006-09-05 14:03:16
私は○○大学政策学部総合政策学科への入学を志望します。志望する第一の理由は、海外で生活した国際経験豊かな学生が多いことです。ここなら様々な考え方の意見を聞くことができる上に、自分も同じ経験の立場で意見を話せると思いました。
第二に、卒業後はベンチャー企業へ就職し、人々が円滑に、かつ快適に生活できる日本を造るための仕事に関わりたいからです。(「ベンチャー企業」と来たら、就職ではなく、自分で始める方がいいと思います(笑))そして、その思いをより強くしたのは今年の夏に読んだ『10年後の日本』という本でした。日本の現状を良く理解していない自分に不安を抱き、読み始めました。そこには10年後に日本が抱える数々の大きな問題が書いてありました。例えば最近とくに問題となっている出生率の低下が、今後増々悪化してしまう恐れがあること。あるいは、勝ち組と負け組がハッキリと分かれるようになってしまった経済が、社会の格差を更に広げる可能性が高いことなど、今後の重大な問題の数々です。多くの問題を日本が抱えていることを知り、私としても非常に大きな不安と危機感を覚えました。たとえこれらの問題を解決できなくても、自分の力が少しでも人々の生活に役立てる仕事に就きたいと強く感じました。(正直でいいけど、もっと「自分が解決してみせる」ぐらいの強気の心意気で)
また身近な面では、治安の悪化を防ぎたいです。私の住んでいる○○市では、近頃犯罪が増えつつあります。それは○○市駅周辺のような若い世代の人が集まる場所に集中するものではなく、私の住んでいるような田舎でも痴漢や窃盗などの犯罪が増えています。現に、私がバイトとして雇われていたコンビニに強盗が入りました。これらの問題の原因を外国人労働者が増えた事だと指摘する人もいますが、私はそれだけが原因だとは思えません。私は田舎方面の街灯の少なさが1つの原因だと考えています。街灯が1つもない道はとても暗く、痴漢をたくらむ者にとっては絶好の場所です。また、犯行を終えた犯人が居場所を暗ますことにも最適だと言えます。私は犯罪が多く発生している地区での街灯の設置を行うべきだと考えています。(話自体が暗いし、取り上げ方がやや後ろ向き。「犯罪をなくすには」のような話ではなく、「みんなが明るく生きがいを持てる社会にするためには」という前向きの発想で)
この様に、私は将来、社会の活性化など人々の身近な問題に携わっていきたいと考えていますが、この夢を叶えるためには1つの専門分野を勉強するよりも、多くの分野を広い角度から勉強する方が自分の希望を実現するための利点となると思いました。総合政策学部では社会科学、環境学など広範囲な科目を勉強することに魅力を感じました。また、自分の知らない新しい分野に好奇心を持つこともできるとも感じました。
 授業のプログラムで魅力を感じたのが、二年次の長期休暇を利用して行われる『短期アジア留学プログラム』です。日本と関係の深いアジアの空気に触れる良いチャンスであり、実際にそこに住む人々が日本をどのように考えているのか、理解が深まると思います。同じアジアに生活する人間として、アジア諸国では何が問題で日本とどう違うのかをつかめる非常に良い機会と思いますので、この制度に必ず参加して経験を深めてみたいと思います。
 以上のように私は、学校の風土、生徒の特色だけでなく、カリキュラムの内容、将来の自分の夢を実現する為の勉強の場として、貴学への入学を希望しています。

 構成はいいと思います。全体のトーンがちょっと弱気です。(笑)もっと明るくたくましく書いていきましょう。
 がんばってねー。