対話と個別指導のあるオンライン少人数クラスの作文教室
小1から作文力を上達させれば、これからの入試は有利になる。
志望校別の対応ができる受験作文。作文の専科教育で40年の実績。
昨日8825 今日6683 合計15508
国語 読解 作文 質問の広場  新規投稿/ 編集(修正・削除) / 自己推薦文の書き方 / 旧質問の広場(読み専用)

この質問の広場は、新しく「質問の広場」に引っ越ししました。
新しい質問は、新しい質問の広場でお願いします。
https://www.mori7.com/ope/index.php?k=7

【ひらがなで書く字】
 「…こと」「…とき」「…ところ」「…もの」「…とも」「…ため」「…まで」「…とおり」「…わけ」「…ほか」「…ゆえ」「…できる」「…していく」「…してください」「…にすぎない」「…になる」「…ようだ」「…ぐらい」「…だけ」「…ほど」などは、ひらがなで書いた方がいい字となっています。(昭和56年10月「事務次官等会議申合せ」の「公用文における漢字使用などについて」による)

 ただし、「事が事だから」というような場合は漢字です。また新聞などではスペースを省略する関係で「…時」などは漢字を使っているようです。

題名本文表示 |題名のみ表示 201?300 < 前 | 現在301?400番 | 次 > 401?500  (全1699件)  件     
題名 表現の仕方をもう一工夫
名前 森川林
時刻 2006-09-05 13:57:10
 きまりや約束を守ることは義務である。(これは理由になっていないのでは)もしきまりが約束をまもることが無くなったらすべてがばらばらになってしまう。道の道路は渋滞し、人々は危険になってしまう。
 なにもかもがめちゃくちゃで全てが崩壊してしまうだろう。(これはやや幼稚な文。また、前と同じことを書いているので、省略してもいいか)
私はきまりや約束を守ってくれる人たちを増やすために多摩川の清そうのボランティアに参加して、「ごみのポイ捨てをなくす」というきまりからはじまってみんなできまりを守れる安心した地球にしたい。(これは、設問の趣旨と、ちょっとずれるかなあ。また一文がやや長い)




 こういう設問のときは、設問のキーワード「大切」「例を挙げる」「努力」などをなるべく使いながら書いていくのがコツです。
 しかし、変な課題を出す高校ですね。(笑)
 毎日自分でテーマを決めて、100〜150字にまとめる練習をしていくといいと思います。