国語読解力は、あらゆる学力の基礎。問題集読書の復読と、読解検定の自主解説で確実に力がつく
国語読解力は、あらゆる学力の基礎。問題集読書の復読と、読解検定の自主解説で確実に力がつく。
昨日8825 今日6726 合計15551
国語 読解 作文 質問の広場  新規投稿/ 編集(修正・削除) / 自己推薦文の書き方 / 旧質問の広場(読み専用)

この質問の広場は、新しく「質問の広場」に引っ越ししました。
新しい質問は、新しい質問の広場でお願いします。
https://www.mori7.com/ope/index.php?k=7

【ひらがなで書く字】
 「…こと」「…とき」「…ところ」「…もの」「…とも」「…ため」「…まで」「…とおり」「…わけ」「…ほか」「…ゆえ」「…できる」「…していく」「…してください」「…にすぎない」「…になる」「…ようだ」「…ぐらい」「…だけ」「…ほど」などは、ひらがなで書いた方がいい字となっています。(昭和56年10月「事務次官等会議申合せ」の「公用文における漢字使用などについて」による)

 ただし、「事が事だから」というような場合は漢字です。また新聞などではスペースを省略する関係で「…時」などは漢字を使っているようです。

題名本文表示 |題名のみ表示 201?300 < 前 | 現在301?400番 | 次 > 401?500  (全1699件)  件     
題名 Re: 今日中に添削お願いします!!航空系の志望動機です(200字)
名前 Dr.生命科学
時刻 2006-02-17 12:49:40
もう既に提出されたかも知れませんが、
後学のために添削致しますなお、添削をすることで、
マナさんの不安を煽るつもりはないので、その点はご了承下さい。

まず出だしの
「語学学習を通し、多種多様な人が集まる・・・」ですが、
突然過ぎる気が致します。
まずは空港の雰囲気が大好きという点を前面に出し
1.空港の雰囲気が大好き
2.自分の好きな空港で働きたい
3.また、多種多様な人が集まる空港では私が語学学習を通して得た
経験がいかせると思う。
という風に繋げてはいかがでしょうか。
もちろんどのような語学学習を行ったかの
説明が追記されれば、文章の厚みが増すと思います。

また、「お客さま第一主義〜」でももちろん構いませんが、
最近は「顧客満足」というワードがよく使われています。
ご参考下さい。