国語読解力は、あらゆる学力の基礎。問題集読書の復読と、読解検定の自主解説で確実に力がつく
国語読解力は、あらゆる学力の基礎。問題集読書の復読と、読解検定の自主解説で確実に力がつく。
昨日8825 今日6852 合計15677
国語 読解 作文 質問の広場  新規投稿/ 編集(修正・削除) / 自己推薦文の書き方 / 旧質問の広場(読み専用)

この質問の広場は、新しく「質問の広場」に引っ越ししました。
新しい質問は、新しい質問の広場でお願いします。
https://www.mori7.com/ope/index.php?k=7

【ひらがなで書く字】
 「…こと」「…とき」「…ところ」「…もの」「…とも」「…ため」「…まで」「…とおり」「…わけ」「…ほか」「…ゆえ」「…できる」「…していく」「…してください」「…にすぎない」「…になる」「…ようだ」「…ぐらい」「…だけ」「…ほど」などは、ひらがなで書いた方がいい字となっています。(昭和56年10月「事務次官等会議申合せ」の「公用文における漢字使用などについて」による)

 ただし、「事が事だから」というような場合は漢字です。また新聞などではスペースを省略する関係で「…時」などは漢字を使っているようです。

題名本文表示 |題名のみ表示 201?300 < 前 | 現在301?400番 | 次 > 401?500  (全1699件)  件     
題名 志望理由書の添削お願いします
名前 タカシ
時刻 2005-10-25 18:47:22
経済学部志望です。(400字以内)

 私が貴校を志望した理由は、様々な資格の対策講座があり、合格率が全国平均を大幅に上回っている貴校で、資格を取得し、将来に役立てたいからです。また、私は企業を経営することにも興味があり、他学部の専門科目を学ぶことができることも理由の一つです。
 経済学部経済学科を専攻した理由は、株式取得によるテレビ局の買収問題や中国の人民元の切り上げが話題になり、経済の仕組みに興味を持ったからです。また、経済学は私たちの生活にも、世界にも関わることであり、今の世の中を暮らしていく中で、とても関係が深い学部だと思い、詳しく知りたくなりました。
 私は将来どのような職業に就きたいかは、はっきりしていません。しかし、貴校でしっかりと学び、今日の日本経済を少しでも回復させるような職業に就きたいです。以上の理由により、私は○○大学経済学部経済学科を志望いたします。

内容はこんな感じにしようと思っています。ここの言い回しが変じゃないかとか教えて下さい。お願いします!