対話と個別指導のあるオンライン少人数クラスの作文教室
小1から作文力を上達させれば、これからの入試は有利になる。
志望校別の対応ができる受験作文。作文の専科教育で40年の実績。
昨日1017 今日1292 合計21904
国語 読解 作文 質問の広場  新規投稿/ 編集(修正・削除) / 自己推薦文の書き方 / 旧質問の広場(読み専用)

この質問の広場は、新しく「質問の広場」に引っ越ししました。
新しい質問は、新しい質問の広場でお願いします。
https://www.mori7.com/ope/index.php?k=7

【ひらがなで書く字】
 「…こと」「…とき」「…ところ」「…もの」「…とも」「…ため」「…まで」「…とおり」「…わけ」「…ほか」「…ゆえ」「…できる」「…していく」「…してください」「…にすぎない」「…になる」「…ようだ」「…ぐらい」「…だけ」「…ほど」などは、ひらがなで書いた方がいい字となっています。(昭和56年10月「事務次官等会議申合せ」の「公用文における漢字使用などについて」による)

 ただし、「事が事だから」というような場合は漢字です。また新聞などではスペースを省略する関係で「…時」などは漢字を使っているようです。

題名本文表示 |題名のみ表示 301?400 < 前 | 現在401?500番 | 次 > 501?600  (全1699件)  件     
題名 志望理由書について質問です。
名前 tarou
時刻 2005-10-23 01:38:42
社会人受験希望の20歳です。
 志望理由書についてお聞きしたいのですが、指定文字数が大変多く、書きたいことはあるのですが、どうも小説のようになってしまい、困っています。
 どうもきっかけになったのが、父の死と借金なので、どうも胡散臭い…実際経験したことなので、どう書いたらいいか…。なにかアドバイスございましたらお願いします。
 
 又、長文なので、自分の現在の職務内容や自分が感じている、社会状況も合わせて書いても大丈夫でしょうか?
〔志望学部に関連を、というのがテーマです。〕

もう一つ、
1 志望学部に至った、自分の経験と考えの経緯
2 その大学、志望の理由
3 入学後の学習テーマと卒業後の進路

以上の大まかな段落に分けているのですが、これで大丈夫でしょうか?また、どれを厚く〔熱く〕すればいいのでしょうか。

手前勝手で申し訳ありませんが、何かありましたらお願いします。