対話と個別指導のあるオンライン少人数クラスの作文教室
小1から作文力を上達させれば、これからの入試は有利になる。
志望校別の対応ができる受験作文。作文の専科教育で40年の実績。
昨日13197 今日6230 合計43558
国語 読解 作文 質問の広場  新規投稿/ 編集(修正・削除) / 自己推薦文の書き方 / 旧質問の広場(読み専用)

この質問の広場は、新しく「質問の広場」に引っ越ししました。
新しい質問は、新しい質問の広場でお願いします。
https://www.mori7.com/ope/index.php?k=7

【ひらがなで書く字】
 「…こと」「…とき」「…ところ」「…もの」「…とも」「…ため」「…まで」「…とおり」「…わけ」「…ほか」「…ゆえ」「…できる」「…していく」「…してください」「…にすぎない」「…になる」「…ようだ」「…ぐらい」「…だけ」「…ほど」などは、ひらがなで書いた方がいい字となっています。(昭和56年10月「事務次官等会議申合せ」の「公用文における漢字使用などについて」による)

 ただし、「事が事だから」というような場合は漢字です。また新聞などではスペースを省略する関係で「…時」などは漢字を使っているようです。

題名本文表示 |題名のみ表示 301?400 < 前 | 現在401?500番 | 次 > 501?600  (全1699件)  件     
題名 Re: 自己推薦書の添削至急お願いいたします
名前 べすと
時刻 2005-10-16 20:28:25
医学部か。ふぅん・・・。
一応自己推薦書は「です・ます」調のほうがいいと自分は思うけどね。なんとなく「だ・ある」調だと読むほうが身構えるんだよ。

どうでもよかった

P1:「〜〜をしたり〜〜をした」→日本語が間違い。正しくは「〜〜をしたり〜〜をしたりした」。ただ、この表現はこの場合適当ではないのではないか?

P2:「では、医師に必要なものとは何か。」→あのね、論文じゃなくて自己推薦書を書いてるんでしょう?自分のアピールしたいことを書くのに疑問調はいらないと思うよ。

あと、新聞に脳神経外科の医者の話が載ってたのは読んだ?朝日新聞の。
日本は世界で一番脳外科の数が多い国であるが、脳外科の症例数は限られていて、個々の医者の質の低下が危惧されている、っていうやつ。
「ただ増やせばいいというわけではない」っていうところにこーゆー例を絡めてもいいんじゃないの?いや医者のこととかよくわからんけどさ。

P2:「と聞いたことがある」→よくない。ちゃんと裏づけ取ってないのかよ!っていわれる。「といわれている」くらいでいいんじゃないか?

P3:こわいなーここは。修学旅行くらいで「成功」とか怖いよ、ちょっと。余りに小さな事例で大きな事柄を語っている気がする。
「地方での暮らしやすさ」→具体例があってもいいな。
「私には医師の必要性があると考える」→日本語がよくわからない。医者にならなきゃ!っていう使命感のこと?もう少しわかりやすく。


つーか読み終わって思ったんだけど、これって「自己推薦書」だよね。自己推薦書ってのは、自分を推薦するんだよ。「自分のアピールしたい点は次の○点です」っていう書式に当てはめられるようなモノであるべきなんですよ。
だから、第二パラグラフはいらないような気がする。少なくともこんなに行数を取る必要性はない。

君のアピールできるところはなに?