創造と発表の新しい学力
総合選抜入試にも対応。探究学習を超えた、新しい創造発表学習。
AI時代には、知識の学力よりも、思考力、創造力、発表力の学力が重要になる。
昨日13197 今日6310 合計43638
国語 読解 作文 質問の広場  新規投稿/ 編集(修正・削除) / 自己推薦文の書き方 / 旧質問の広場(読み専用)

この質問の広場は、新しく「質問の広場」に引っ越ししました。
新しい質問は、新しい質問の広場でお願いします。
https://www.mori7.com/ope/index.php?k=7

【ひらがなで書く字】
 「…こと」「…とき」「…ところ」「…もの」「…とも」「…ため」「…まで」「…とおり」「…わけ」「…ほか」「…ゆえ」「…できる」「…していく」「…してください」「…にすぎない」「…になる」「…ようだ」「…ぐらい」「…だけ」「…ほど」などは、ひらがなで書いた方がいい字となっています。(昭和56年10月「事務次官等会議申合せ」の「公用文における漢字使用などについて」による)

 ただし、「事が事だから」というような場合は漢字です。また新聞などではスペースを省略する関係で「…時」などは漢字を使っているようです。

題名本文表示 |題名のみ表示 301?400 < 前 | 現在401?500番 | 次 > 501?600  (全1699件)  件     
題名 志望理由書の字数配分について
名前 ふひと
時刻 2005-10-08 23:03:02
 文学部日本文学科の自己推薦で志望理由書を書きます。
 条件は1600字以内で、日本文学に興味を持つようになった理由、その大学を選んだ理由、自身の人物アピールを書くこと(順序不問)です。
 私は、
・文学へ興味を持った理由 二つほど
・何故その大学なのかの理由 
・何を学んでゆきたいか
・将来はどうするのか
と言うような順番で書こうと思っているのですが、字数的に、それぞれどれくらいの比重で書けばいいものでしょうか。今は一番最初の項が一番長いです。
 またきっかけなどの実体験などは、二、三個ぐらいに絞った方がよいでしょうか。
 また、人物アピールは、志望するに至った点で自分がどのような人格であるから、ということを全体的に表せれば、それでいいものでしょうか。
 どなたかお答えお願いします。