低学年から学力の基礎を作る
幼長、小1、小2、小3の基礎学力をひとつの講座で学ぶ。
読書の習慣、国語算数の勉強、暗唱の学習、創造発表の練習をオンラインで。

昨日9061 今日1662 合計56957
国語 読解 作文 質問の広場  新規投稿/ 編集(修正・削除) / 自己推薦文の書き方 / 旧質問の広場(読み専用)

この質問の広場は、新しく「質問の広場」に引っ越ししました。
新しい質問は、新しい質問の広場でお願いします。
https://www.mori7.com/ope/index.php?k=7

【ひらがなで書く字】
 「…こと」「…とき」「…ところ」「…もの」「…とも」「…ため」「…まで」「…とおり」「…わけ」「…ほか」「…ゆえ」「…できる」「…していく」「…してください」「…にすぎない」「…になる」「…ようだ」「…ぐらい」「…だけ」「…ほど」などは、ひらがなで書いた方がいい字となっています。(昭和56年10月「事務次官等会議申合せ」の「公用文における漢字使用などについて」による)

 ただし、「事が事だから」というような場合は漢字です。また新聞などではスペースを省略する関係で「…時」などは漢字を使っているようです。

題名本文表示 |題名のみ表示 401?500 < 前 | 現在501?600番 | 次 > 601?700  (全1699件)  件     
題名 Re: 高校生対象の奨学金について
名前 Dr.生命科学
時刻 2005-07-09 09:39:17
xyloさんの家庭がどのくらい厳しい経済状況かは分かりませんが、
xyloさんが言われてますように、経済状況の具体的な説明と、
司法を学びたい旨を書けばいいのではないでしょうか。

なぜ、現状では到底やりくりできないのか、
例えば
・母子家庭である
・親が病気である
・自営業だが多額の借金がある
等、あると思います。
また現在生活のためにバイトをしており、
奨学金をもらうことで受験に専念できるということも
例えばですが、理由になると思います。

奨学金の種類にもよりますが、私の個人的な意見としては、
xyloさんのいう4年制大学への進学、並びに法科大学院への進学は
あくまでも卒業後の進路であって、
奨学金をもらう理由になるのかな?という疑問はあります。
つまり、今の経済状況が厳しいのではなく、
大学に入ったことを想定して厳しいと言うのであれば
大学に入ってから、奨学金をもらえばいいのでは?と考えます。