低学年から学力の基礎を作る
幼長、小1、小2、小3の基礎学力をひとつの講座で学ぶ。
読書の習慣、国語算数の勉強、暗唱の学習、創造発表の練習をオンラインで。

昨日9061 今日1921 合計57216
国語 読解 作文 質問の広場  新規投稿/ 編集(修正・削除) / 自己推薦文の書き方 / 旧質問の広場(読み専用)

この質問の広場は、新しく「質問の広場」に引っ越ししました。
新しい質問は、新しい質問の広場でお願いします。
https://www.mori7.com/ope/index.php?k=7

【ひらがなで書く字】
 「…こと」「…とき」「…ところ」「…もの」「…とも」「…ため」「…まで」「…とおり」「…わけ」「…ほか」「…ゆえ」「…できる」「…していく」「…してください」「…にすぎない」「…になる」「…ようだ」「…ぐらい」「…だけ」「…ほど」などは、ひらがなで書いた方がいい字となっています。(昭和56年10月「事務次官等会議申合せ」の「公用文における漢字使用などについて」による)

 ただし、「事が事だから」というような場合は漢字です。また新聞などではスペースを省略する関係で「…時」などは漢字を使っているようです。

題名本文表示 |題名のみ表示 401?500 < 前 | 現在501?600番 | 次 > 601?700  (全1699件)  件     
題名 Re: 志望理由書について教えてください!
名前 Dr.生命科学
時刻 2005-07-09 09:20:52
志望理由書の構成としては、
・志望分野に興味をもったきっかけ
例)外国人教師を通じての異文化への興味
例)ホームステイを通じて経験した文化の違い

・それに対するこれまでの行動(努力)
例)語学や異文化を独学で学んできた
例)色んな国へ行った

・志望大学を選んだ理由
例)自分がまさに学びたいものがある

・入学、卒業後の自分(もし受かったら、という話)
例)○○を学びたい、卒業後は○○の分野で活躍したい

という風に書かれてはいかがでしょうか。
これまでの自分、そしてこれからの自分をしっかりと
見据えていることをアピールすることが大切だと思います。

さて、ここからは厳しい意見ですが・・・。
みかさんが書いている出だしでは、みかさんの思いは
伝わらないと思います。
まず、一段落目は
「なぜ世界を狭いと考えていたか、また話を聞いて
なぜ世界を広いと考えるようになったか」が
書かれてないため、薄っぺらく見えます。
また、二段落目は
「洗濯の申し出を行うか否か=文化の違い」なのかどうか、
をもう一度考えられてみてはいかがでしょうか。
例えば、
みかさんを受け入れたホストが
・もともと気の利かない人間であった
・これまで受け入れてきた人たちはみんな自分で洗濯を行って
いたので、みかさんに対しても当然そうであると考えていた
・家族以外の洗濯物を同じ洗濯機で洗って欲しくなかった
・みかさんが1週間分の下着を用意していると思っていて、
洗濯の申し出をする必要がないと思っていた
等、色々と理由は考えられると思いますが、
もう少しホストの人物像を説明しないと、
洗濯の申し出の有無に文化の違いを当てはめることは危険だと思います。